1月21日(水)19:00から
フジテレビで放送の「おじゃマップ」にて
石川県金沢市の老舗和菓子店「森八」が紹介されるでごわす。
金沢のご当地社長におじゃマップ!のコーナーでごわすね。
石川県と言えば、加賀100万石。
日本で一番の石高でごわした。
ちなみに、わが薩摩藩は77万石でごわす。
この「森八」
創業寛永2年(1625年)だから、
今から390年前、
関ヶ原の戦いより少しあとに創業したでごわすね。
スポンサーリンク
♪目 次♪
60億円の借金!
森八の現在の社長が18代目の中宮嘉裕さん。
お父さんが突然病気で倒れて、
社長を引き継いだでごわすが、
当時は、経営に関しては素人・・・。
「お宅の振り出したこの手形を回収しにきた」
1995年のある日、その筋の人が、
額面1200万円の手形を持って現れた。
幹部たちからは、
「店のことは私たちに任せて、
社長は外回りをして下さい」と言われ、
会社の実態がわかっていなかったでごわす。
まさか60億円もの巨額な借金があることも・・・。
闇金から2億円もの借入があったそう。
バブルの時に過剰な設備投資をしたり、
赤字経営なのにボーナス・給料を上げたり、
その他にも原因はあったみたいでごわす。
古株の幹部が辞めていったり、
役員室をなくし、会議もすべてなくして、
どんどん経営改善を行った結果、
借金は完済し、
新しい本社を作ることまで出来たでごわす。
スポンサーリンク
森八について
さすが老舗だけあって、
上品な感じのお菓子を作っているでごわすね。

(↑クリックすると拡大します)
「森八」本店 地図
「森八」本店 ストリートビュー
老舗菓子店の再建には、
女将さんの中宮紀伊子さんの尽力も大きかったでごわす。
社長や社員とともに頑張って、
『あなた、私も闘います』という
本も出版しているでごわすね。
当時どうやって借金を返済したかが
このページに書いてあるでごわすね。
>>倒産危機を救った女将の奮闘記
当時苦労をされた話も放送で流されるのか、
楽しみでごわすね。
スポンサーリンク